





【口切の茶事 三部 新茶迷彩ロゴ プルオーバーパーカー】
¥8,500 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
・口切の茶事について・
「夏も近づく八十八夜」
この歌の八十八夜とは、立春(2月4日ごろ)から数えて八十八日目(5月上旬)のことです。
この八十八夜のあたりに摘まれ、
茶壺に詰めた茶を、11月に取り出すことを
「口切(くちきり)」と言い、
口切した茶を使用した「口切の茶事(くちきりのちゃじ)」が行われます。
11月は亥の月であり、陰陽五行では「水」となります。
火災を逃れるとされ、
亥の月の亥の日から火(炉)を使い始める風習があります。
茶道には5~10月の「風炉(ふろ)」、11月~4月の「炉(ろ)」という2種類があり、
道具や作法が変わるのですが、
上記の理由の為、風炉から炉に切り替える月は11月とされ、
「口切の茶事」に「炉開き(ろびらき)」という大切なイベントもあいまって、
11月は茶人の正月とされています。
炉開き、口切の茶事には「三部(さんべ)」を揃えることが良しとされています。
三部とは
・織部(おりべ)
・伊部(いんべ)
・瓢(ふくべ)
の3つ。織部は織部焼、伊部は備前焼、瓢は瓢箪(ひょうたん)などの果実です。
本アイテムは口切の茶事の一端をパーカーで表現しました。
一見、まるで皆様お好みの大麻のように見えてしまいますが、
新茶を使用し製作した迷彩柄のロゴと、
三部モチーフのプリントで、控えめながら御目出度くデザインしました。
11月と12月(旧暦11月)の行事商品ですが、punkにルールは破って好きなように着てください。
【子】口切の茶事にちなみ、フロント前面に新茶を使用したお茶柄の迷彩の判ロゴ。
ストリート感を主張しつつも他に見ない個性的なプリント。
【丑】織部焼を背景にした「織」、備前焼を背景にした「伊」の文字プリント、
瓢箪に見立てたループエンドの「瓢」で三部を表現。
日本伝統を意識しつつ自然にストリートに落とし込みました。
【寅】今回から使用する観自在の精密刺繍ロゴをパーカー内側に縫い付け。
高級感のある高密度の裏朱子織です。
【卯】実用を考え、パーカーの質を重視しました。
12.0オンスヘヴィーウェイトの裏起毛なので、暖かいです。
生地がしっかりしているので着心地がよく、シルエットがきれいです。
裾と袖の切り替えが長く、細目に閉まっているのでだらしなく着用しても決まります。
大き目のフードは存在感があり、防寒にも心強いです。
【辰】サイズはMとXLの2種類を展開。
ジャストで着ても、タイトでもルーズでも。
※XLは売り切れました
・size M / black / 8800yen(消費税 送料込)
※日本国内限定販売。
※数量限定生産となっております。一定数に達し次第販売を終了します。
※モニター環境により、写真と実際の商品とは見え方が異なる場合が御座います。
※発送は入金より3-7日程お時間頂きます。
models
Natsu (NOCTURNAL BLOODLUST) https://www.instagram.com/natsu_nb/
https://twitter.com/Natsu_NB
人斬りキョンシィ (ばぶちゃん組) https://www.instagram.com/hitokillichiangshi/
https://twitter.com/HitoKilli
photo
ゲボ吐き糞野郎(ばぶちゃん組) https://twitter.com/GEBO_OoO_KUSO
-
レビュー
(5)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,500 税込
SOLD OUT